検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安禄山 (中公文庫)

著者名 藤善 真澄/著
著者名ヨミ フジヨシ マスミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103863122B289.2/アン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリス・ホール 今江 祥智 桑原 伸之
1988
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010041775
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤善 真澄/著
著者名ヨミ フジヨシ マスミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.7
ページ数 257p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203684-4
分類記号 289.2
分類記号 289.2
書名 安禄山 (中公文庫)
書名ヨミ アン ロクサン
副書名 皇帝の座をうかがった男
副書名ヨミ コウテイ ノ ザ オ ウカガッタ オトコ
叢書名 中公文庫

(他の紹介)内容紹介 安禄山が活躍したのは唐の中期、玄宗治世の後半である。当時、唐では泰平の世に恵まれ、豪華絢爛たる文化の花が咲きほこっていた。安禄山はこの最中に忽然と姿を現わすと、またたく間に勢力を築き、皇帝の座をうかがって反旗をひるがえし、突如として消え去る。玄宗と楊貴妃を向うに廻した彼の生涯を描く。
(他の紹介)目次 1 タムガジの国
2 開元の治
3 安禄山の台頭
4 「長恨歌」の世界
5 禄山、挙兵す
6 錦旗、蜀へゆらぐ
7 巨星おつ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。