検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

取り扱い注意 

著者名 佐藤 正午/著
著者名ヨミ サトウ ショウゴ
出版者 角川書店
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103186045913.6/サト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
210.74 210.74
日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710003195
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 正午/著
著者名ヨミ サトウ ショウゴ
出版者 角川書店
出版年月 1996.12
ページ数 356p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-873013-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 取り扱い注意 
書名ヨミ トリアツカイ チュウイ
内容紹介 僕と、酔助叔父と、そして選ばれたニンフェット・鈴村綾。文字遊びで組み合わされた集団の結論は、「やっぱり強盗やるか」。全てはロリータからはじまり、大いなる一瞬を迎える。
著者紹介 1955年長崎県生まれ。北海道大学国文科中退。小説家。83年「永遠の1/2」ですばる文学賞受賞。他に「個人授業」「王様の結婚」「恋を数えて」他。

(他の紹介)内容紹介 なぜ戦時史はわかりにくいのか?戦時史を読み解くキーワードに『間違いだらけの少年H』の少国民Hと戦後派Nのコンビが当時の新聞雑誌、刊行物、未公開資料を渉猟して挑戦しました。
(他の紹介)目次 太平洋戦争の遠因(その1・日中関係史)―日清戦争以後の日本の中国侵略の歴史と、それを侵略と意識させなかった歴史的背景と満州事変の意味
太平洋戦争の遠因(その2・日中戦争)―日満円ブロック構想の崩壊から華北分離工作、盧溝橋事件に至るまでの経緯と独占資本と提携した日本陸軍
内閣総理大臣近衛文麿の憂鬱―戦争は軍の暴走だけでは不可能であること、近衛の手枷足枷となった内閣官制について、総理大臣は単なる閣議の座長、閣僚に対する命令権がないことなど
天皇陛下はなぜえらい―皇室関係用語考、現人神とは?天皇の大権とは何をいうか、統帥権とはどのようなものか、帷幄上奏の意味など
わが軍資金は借金なり―戦争を協賛した議会と内閣の機能、アジア・太平洋戦争で日本が使った戦費はいくらか?政府はどのようにして国民に巨額の戦費を負担させたかなど
「帝国の真意」とは―日本が盟主となる日満支提携の意味、中国占領地の経済建設の実態、「聖戦」の真の意味など
国共合作抗日救国運動への道―日本軍は国共合作、抗日救国運動などの、民族意識の質的変化を読み違えたことなど
戦時下国民の生活指導(国民精神総動員)―「日の丸」の問題と、その推進力となった内閣情報部の果たした役割など
戦争に反対できない仕掛け―国民精神総動員運動は、きめ細かく銃後の国民の暮らしを管理指導しようとした
「満蒙は帝国の生命線」―幻想に終わった満蒙投資。「満蒙は帝国のアキレス腱」、なぜ満洲国は大日本帝国の重荷となったか〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。