検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真で見る日本名産事典 1

著者名 泉 秀樹/編著・撮影
著者名ヨミ イズミ ヒデキ
出版者 日本図書センター
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103900155602.1/イズ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
525.5 525.5
建築施工法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110000259
書誌種別 和図書(一般)
著者名 泉 秀樹/編著・撮影
著者名ヨミ イズミ ヒデキ
出版者 日本図書センター
出版年月 2000.12
ページ数 207p
大きさ 31cm
ISBN 4-8205-4155-2
分類記号 602.1
分類記号 602.1
書名 写真で見る日本名産事典 1
書名ヨミ シャシン デ ミル ニホン メイサン ジテン
内容紹介 日本各地の伝統的な名産品を写真で紹介する。1巻では衣・食・住・武に関わる物品を、2巻では匠(鋳物、陶器、漆など)・知(紙、筆、墨)・鉱・祭(羽子板、香、花火)を収録。
著者紹介 1943年静岡県生まれ。慶応義塾大学文学部卒。サンケイ新聞社記者、編集者などを経て、73年小説「剝製博物館」で第5回新潮新人賞受賞。他の著書に「狙撃」「文物の街道」など。
衣・食・住・武

(他の紹介)内容紹介 不思議な現場語が空を飛ぶ。新現場マンのみなさん!少しは疑問が解消されるかもしれません。これから活躍する現場マンの現場手引書。
(他の紹介)目次 道具
仮設
職人
服装

揚重機
掘削
コンクリート
仕上げ
状態
(他の紹介)著者紹介 秋山 文生
 1960年静岡県沼津市生まれ。1983年明治大学工学部建築学科卒業。清水建設株式会社入社。1993年現場施工管理担当を経て、建築技術部に所属。2009年品質管理部部長。技術士(建設部門)、一級建築士、一級施工管理技士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。