蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
1938年10月号 |
刊行情報:発行日 |
19381001 |
出版者 |
養賢堂 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0200368280 | | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫5 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エミール1
ルソー/著,斉藤…
ルソー エミール
永見 文雄/著
道徳教育論
エミール・デュル…
『エミール』談論
戸部 松実/著
エミール上
ルソー/著,今野…
エミール中
ルソー/著,今野…
エミール下
ルソー/著,今野…
デュルケムの教育論
J‐C.フィユー…
エミール上
ルソー/著,今野…
エミール下
ルソー/著,今野…
エミール中
ルソー/著,今野…
『エミール』の世界
田中 未来/著
ルソー教育学の形成に関する研究
橋本 三太郎/著
『エミール』を読む : ルソー教育…
林 信弘/著
エミール中
ルソー/著,今野…
エミール下
ルソー/著,今野…
エミール上
ルソー/著,今野…
ルソー エミール入門
吉沢 昇/[ほか…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2999420011082 |
巻号名 |
1938年10月号 |
刊行情報:発行日 |
19381001 |
出版者 |
養賢堂 |
(他の紹介)内容紹介 |
百人一首、代表的な短歌と俳句をテーマ別に収録し、写真とともに解説。より理解を深める「まめ知識」も充実しています。季語を季節別五十音順に収録し、写真とともに解説。一部の季語では、例句とその意味を紹介しています。俳句と短歌の歴史や表現技法の解説はもちろんのこと、百人一首の理解を深める「百人一首って何だろう?」、俳句のつくり方がわかる「俳句をつくってみよう!」、代表的な俳人を紹介する「俳句作者紹介」を掲載しています。 |
(他の紹介)目次 |
仲間の短歌(生き物がよまれた歌 植物がよまれた歌 ほか) そのほかの百人一首(海がよまれた歌 樹木がよまれた歌 ほか) 仲間の俳句(食べ物の俳句 生き物の俳句 ほか) 季節別五十音順歳時記辞典(春 夏 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
塩見 恵介 1971年大阪府生まれ。甲南大学大学院人文科学研究科修士課程修了。甲南高等学校・中学校教諭(国語)。俳句グループ「船団」副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ