検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の伝統文様事典 (講談社ことばの新書)

著者名 片野 孝志/著
著者名ヨミ カタノ タカシ
出版者 講談社
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103860086727/カタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
727 727
図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010038817
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片野 孝志/著
著者名ヨミ カタノ タカシ
出版者 講談社
出版年月 2000.7
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-268570-1
分類記号 727
分類記号 727
書名 日本の伝統文様事典 (講談社ことばの新書)
書名ヨミ ニホン ノ デントウ モンヨウ ジテン
内容紹介 青海波・桜散らし・飛白・観世水・江戸小紋など、その名も床しく目にあでやかな日本の伝統模様。平安・江戸の昔より、日本人の暮らしを彩ってきた斬新な美しさ。日本の伝統模様の、代表的な作品群を集成。
著者紹介 1934年東京都生まれ。国際版画研究会会長、北京中央美術学院客員講師、青島美術館顧問。著書に「日本文様事典」「日曜プリンター」など。
叢書名 講談社ことばの新書

(他の紹介)内容紹介 青海波・桜散らし・飛白・観世水・江戸小紋…その名も床しく、目にあでやかな、日本の伝統文様。平安・江戸の昔より、日本人の暮らしを彩り、人々の心を活気づけてきた、斬新な美しさ。現代欧米のデザイン界も注目する日本の伝統文様の、代表的な作品群を集成。
(他の紹介)目次 第1章 幾何文様
第2章 植物文様
第3章 動物文様
第4章 自然、天文文様
第5章 生活、器物文様
第6章 歌舞伎文様
第7章 江戸小紋


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。