検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気候の歴史 

著者名 エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ/[著]
著者名ヨミ エマニュエル ル ロワ ラデュリ
出版者 藤原書店
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103974358451.9/ルロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010034417
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ/[著]   稲垣 文雄/訳
著者名ヨミ エマニュエル ル ロワ ラデュリ イナガキ フミオ
出版者 藤原書店
出版年月 2000.6
ページ数 508p
大きさ 22cm
ISBN 4-89434-181-6
分類記号 451.93
分類記号 451.93
書名 気候の歴史 
書名ヨミ キコウ ノ レキシ
内容紹介 気候学、気象学、氷河学をはじめとする関連自然科学の成果と歴史家の独壇場たる古文書データを駆使し、古来、人間が毎日気にしてきた「気候」の歴史を、人文科学と自然科学を総合する視点から解説する。
著者紹介 1929年生まれ。アナール派の代表的な歴史学者。フランス学士院会員。コレージュ・ド・フランス名誉教授。著書に「ジャスミンの魔女」ほか。

(他の紹介)内容紹介 自然科学と人文科学統合の壮大な試み。諸学の専門化・細分化が進むなか、知の総合の企てに挑戦した野心的な大著。気候学、気象学はもとより、年輪気候学、生物季節学、氷河学、地理学、地質学他、関連自然科学の成果と、歴史家の独擅場たる古文書データを総合した、初の学際的な「気候の歴史」。
(他の紹介)目次 第1章 調査の目的
第2章 森林と葡萄の収穫日
第3章 一つのモデル―最近の再温暖化
第4章 「小氷期」の諸問題
第5章 作業仮説
第6章 中世の気候の年代学と「小気候最適期」の諸問題
第7章 気候変動が人間におよぼした影響と気候変動の気候学的原因


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。