検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ローカル・ルールをつくろう (年報自治体学)

著者名 自治体学会/編
著者名ヨミ ジチタイ ガッカイ
出版者 良書普及会
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103537080318.1/ジチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
318.1 318.1
条例

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010033426
書誌種別 和図書(一般)
著者名 自治体学会/編
著者名ヨミ ジチタイ ガッカイ
出版者 良書普及会
出版年月 2000.5
ページ数 197p
大きさ 21cm
ISBN 4-656-90113-X
分類記号 318.1
分類記号 318.1
書名 ローカル・ルールをつくろう (年報自治体学)
書名ヨミ ローカル ルール オ ツクロウ
叢書名 年報自治体学

(他の紹介)内容紹介 本号の特集では、日本における条例の歴史と課題を総論的に検討した後、自治体の立法府としての議会の活性化について実践を踏まえた検討を行う。次いで、都市づくりを例として国の法制度の限界と、ローカル・ルールの可能性について論じ、さらに、自治会・町内会等のコミュニティ・レベルのルール形成について考察を行う。あわせて、最近つくられた全国の興味深い条例を取りあげて、現実に拡がりつつあるローカル・ルールの世界を探訪する。町村総会に関する制度設計や都市緑地の保全策を論じた公募論文も含めて、本号が日本のローカル・ルールの世界を拓くひとつのきっかけになることを願っている。
(他の紹介)目次 特集 ローカル・ルールをつくろう(論説(日本における条例の歴史と課題
市議会の活性化―先例・慣行の見直しから政策条例づくりへ ほか)
企画・全国おもしろ条例紹介(小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例…北海道小樽市
嵐山町犯罪被害者等支援条例…埼玉県嵐山町 ほか))
論文(公営住宅における滞納家賃徴収の問題点について
町村総会に関する法制度設計試論 ほか)
学会記事(地域特集:地域はバラエティ
大会記事:自治体学会・岡山倉敷大会報告)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。