検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知っていますか?ハンセン病と人権一問一答 

著者名 ハンセン病と人権を考える会/編
著者名ヨミ ハンセンビョウ ト ジンケン オ カンガエル カイ
出版者 解放出版社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103853354498.6/シツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

つむぎや 堤 人美 下条 美緒 主婦と生活社
2020
596.38 596.38
ハンセン病 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010032948
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ハンセン病と人権を考える会/編
著者名ヨミ ハンセンビョウ ト ジンケン オ カンガエル カイ
出版者 解放出版社
出版年月 2000.6
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-8229-7
分類記号 498.6
分類記号 498.6
書名 知っていますか?ハンセン病と人権一問一答 
書名ヨミ シッテ イマスカ ハンセンビョウ ト ジンケン イチモン イットウ
内容紹介 非道な強制隔離収容、肉親との離別と棄郷、断種手術など、厚い偏見の壁を築いて、ハンセン病患者を嫌い、棄ててきた社会に反省を迫る。ハンセン病の基礎知識とこれまでの差別を解説する。97年刊の第2版。

(他の紹介)内容紹介 1996(平成8)年四月、90年間続いた「らい病予防」が廃止されました。しかし、このことによってハンセン病療養所の何が変わったのでしょうか。予防法廃止当時、全国の療養所に約5500〇人いた入所者の中で、廃止四年後の今日社会復帰できているのは、たったの13人です。なぜ社会復帰できないのでしょうか。理由はいろいろ考えられますが、いまだ社会に残るハンセン病にたいする根強い偏見が、大きな理由の一つであることは明らかです。偏見の払拭には啓発や教育の果たす役割が大きいでしょう。くりかえし、くりかえしおこなわれる啓発活動によってこれらの偏見は払拭できるでしょう。本書は、そのような活動のために書かれたものです。
(他の紹介)目次 ハンセン病とはどんな病気ですか?
ハンセン病はなぜ嫌われたのですか?
なぜ「癩(らい)」とよばず「ハンセン病」とよぶようになったのですか?
「ハンセン病は、感染するのですか」?
ハンセン病の治療薬はどんなものがありますか?
「ハンセン病は克服された」とききましたが…?
ハンセン病の人が強制隔離収容されたのはなぜですか?
「らい予防法」とはどんな法律ですか?その内容を教えてください
ハンセン病の予防に隔離は必要だったのですか?
日本では隔離政策に反対した医師はいなかったのですか?〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。