検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジョン・バーニンガムのいろ (あそんでまなぼう)

著者名 ジョン・バーニンガム/[著]
著者名ヨミ ジョン バーニンガム
出版者 あかね書房
出版年月 1989.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102173838E/ジヨ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
201 201
歴史学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210198887
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ジョン・バーニンガム/[著]
著者名ヨミ ジョン バーニンガム
出版者 あかね書房
出版年月 1989.2
ページ数 1冊
大きさ 19cm
ISBN 4-251-00098-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 ジョン・バーニンガムのいろ (あそんでまなぼう)
書名ヨミ ジョン バーニンガム ノ イロ
叢書名 あそんでまなぼう

(他の紹介)内容紹介 歴史学の最先端のテーマに多彩な視点から挑む。時代の転換点のなかで、混迷したかのようにみえる現代歴史学―だからこそ今、歴史の認識方法という視点から戦後歴史学を批判的にとらえなおし、歴史学の課題と可能性を深く問う。
(他の紹介)目次 方法についての断章―序にかえて
戦後歴史学と世界史―基本法則論から世界システム論へ
戦後歴史学と国民国家論
戦後歴史学と社会史
らせん階段をひとまわり
方法としての「(戦後)歴史学」
戦後歴史学の論じ方によせて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。