検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おとな二人の午後 

著者名 五木 寛之/著
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ
出版者 世界文化社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103831145914.6/イツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五木 寛之 塩野 七生
2000
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010030359
書誌種別 和図書(一般)
著者名 五木 寛之/著   塩野 七生/著
著者名ヨミ イツキ ヒロユキ シオノ ナナミ
出版者 世界文化社
出版年月 2000.6
ページ数 417p
大きさ 20cm
ISBN 4-418-00509-9
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 おとな二人の午後 
書名ヨミ オトナ フタリ ノ ゴゴ
内容紹介 旅と自由を愛する異色作家二人が、おしゃれから歴史、おとなの色気まで、本音とユーモアで語り合う贅沢な時間。本当のおとなたちへ、そしてこれからおとなになる人たちへ贈る対談集。『家庭画報』連載に加筆。
著者紹介 1932年福岡県生まれ。早稲田大学中退。小説家。「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 旅と自由を愛する異色作家2人がおしゃれから歴史、おとなの色気まで本音とユーモアで語り合う贅沢な時間。ほんとうのおとなたちへ、そして、これからおとなになる人たちへ。
(他の紹介)目次 ローマからの故国の眺め
おしゃれは悪魔の誘い
物語のあるイタリアの靴に惚れる
古い物の背後にさす物語の輝き
古代『ローマの休日』を歩く
政治も教育もセクシーでなければ
超常識的健康法のすすめ
いま“寛容(トレランス)”の時代がやってきた
ワインと車と、色のいろいろ
アートを最高に楽しむコツ
私たちにとって宗教とはなにか
セクシーな文体と時代の風の微妙な関係
貧しかったが尊敬されていたこの国
「スペンデレベーネ」したあとの静かな死
東京での再開「異邦人対談」番外編
“わがイタリア偏愛の記”


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。