検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

滅菌・消毒ハンドブック 

著者名 新 太喜治/[ほか]著
著者名ヨミ アラタ タキジ
出版者 メディカ出版
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103852000491.7/メツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010029715
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新 太喜治/[ほか]著
著者名ヨミ アラタ タキジ
出版者 メディカ出版
出版年月 2000.6
ページ数 252p
大きさ 21cm
ISBN 4-8404-0005-9
分類記号 491.72
分類記号 491.72
書名 滅菌・消毒ハンドブック 
書名ヨミ メッキン ショウドク ハンドブック
副書名 国際基準に基づいて
副書名ヨミ コクサイ キジュン ニ モトズイテ
内容紹介 滅菌と消毒の定義、歴史を踏まえ、最近の滅菌法と消毒法、各種消毒薬の使用法、各種病原微生物に対する消毒、手指消毒、生体消毒、環境整備まで、現時点での標準的事項をまとめる。93年刊に次ぐ改訂3版。

(他の紹介)内容紹介 現時点における滅菌、消毒の標準的事項を簡潔にまとめたハンドブック。時代に対応した滅菌・消毒の基礎知識と、国際的に通用する標準技術を紹介する。内容は滅菌と消毒の定義、歴史と最近の滅菌法・消毒法、各種消毒薬の使用法などの実際の消毒方法および注意事項、そのほか基本的感染予防策と医療関連法規、感染症新法、ISO資料などの関連法規および資料を掲載。巻末に50音順の事項索引を付す。
(他の紹介)目次 滅菌と消毒の定義
滅菌と消毒の歴史
最近の滅菌法
最近の消毒法
各種消毒薬の使用法
各種病原微生物に対する消毒
手指消毒
生体消毒
環境整備
再使用器材の消毒・滅菌
ディス歩製品の取扱
基本的感染予防策
関連法規・ISO資料
(他の紹介)著者紹介 三宅 寿美
 1968年、大阪大学医学部附属看護学校卒。大阪大学医学部附属病院、愛媛大学医学部附属病院、英国中央公衆衛生研究所でICN講座受講、大阪大学医学部附属病院看護婦長。1992年より市立芦屋病院、1998年より同看護局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 憲
 1973年、関西医科大学卒。名古屋市立大学第一外科入局、同細菌学教室にて研究。刈谷総合病院外科・手術部部長、東京大学医学部非常勤講師(感染制御学)。1995年よりNTT西日本東海病院外科部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。