検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピッツバーグの秘密の夏 (Hayakawa novels)

著者名 マイケル・シェイボン/著
著者名ヨミ マイケル シェイボン
出版者 早川書房
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101210532933.7/シエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210125296
書誌種別 和図書(一般)
著者名 マイケル・シェイボン/著   宮本 美智子/訳
著者名ヨミ マイケル シェイボン ミヤモト ミチコ
出版者 早川書房
出版年月 1989.4
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-207657-7
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 ピッツバーグの秘密の夏 (Hayakawa novels)
書名ヨミ ピッツバーグ ノ ヒミツ ノ ナツ
叢書名 Hayakawa novels

(他の紹介)内容紹介 歴史の「幻想」と「虚像」はどこから生まれたか。先鋭な視点と緻密な論証によって、二人の歴史研究者による、古代律令制から明治政府におよぶ、エキサイティングな語り下ろし対論。
(他の紹介)目次 第1章 通史を書く意味
第2章 なぜ「米」なのか
第3章 支配者はなぜ「米」に固辞するのか
第4章 天皇と「米」
第5章 「百姓=農民」は虚像か
第6章 倭国から日本へ―国号の問題
第7章 農本主義と重商主義
第8章 差別・被差別はどこからくるか
第9章 歴史のつくる虚像―まとめ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。