検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小説川端康成 

著者名 沢野 久雄/[著]
著者名ヨミ サワノ ヒサオ
出版者 中央公論社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101114726913.6/サワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
319.1053 319.1053
日本-対外関係-朝鮮-歴史 朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210118297
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沢野 久雄/[著]
著者名ヨミ サワノ ヒサオ
出版者 中央公論社
出版年月 1974
ページ数 300p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 小説川端康成 
書名ヨミ ショウセツ カワバタ ヤスナリ

(他の紹介)内容紹介 朝鮮と日本の関係は、基本的には、日本列島への朝鮮からの高い文化・技術の移植によって開始され、少なくとも2,000年以上の良好な関係にあった。本書ではまずその関係をいくつかの事例をもって明らかにした。次に、両国関係史の一部分に不幸な関係があった。その間、両国人民、とくに朝鮮民衆に及ぼした被害の大きさについていくつか示した。
(他の紹介)目次 第1章 石が道具であった時代―深く広い朝・日の友好的なかかわり
第2章 古代朝鮮諸国と日本
第3章 日本の古墳時代
第4章 日本の文化を育んだ朝鮮
第5章 忘れられた大国―渤海
第6章 動乱の東アジア
第7章 平和への努力とその定着
第8章 戦い、そして平和へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。