検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

意識の哲学 (双書現代の哲学)

著者名 信原 幸弘/著
著者名ヨミ ノブハラ ユキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104796396115/ノブ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
562.1
労災保険 海外派遣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950050798
書誌種別 和図書(一般)
著者名 信原 幸弘/著
著者名ヨミ ノブハラ ユキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.7
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026588-1
分類記号 115
分類記号 115
書名 意識の哲学 (双書現代の哲学)
書名ヨミ イシキ ノ テツガク
副書名 クオリア序説
副書名ヨミ クオリア ジョセツ
内容紹介 物心二元論を超えて、「意識への現われ」(クオリア)の本質を探究する。感覚、内観、言語の概念に付着した数々の予断を明らかにし、意義と物質的な結びつきを前提とした、新しい物的一元論の意識観を提案する。
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科助教授。科学哲学専攻。著書に「「わたし」とは誰か」「考える脳・考えない脳」ほか。
叢書名 双書現代の哲学

(他の紹介)内容紹介 最近の国際交流の深まりと、わが国の経済発展に伴い、国内の企業から海外へ派遣される労働者や、開発途上国に対する技術協力事業に従事するため海外に派遣される専門家等のいわゆる「海外派遣者」が今後ますます増加するものと思われる。一方、これらの海外派遣者の増加に伴って、海外派遣者が海外で労働災害を被った場合の災害補償問題について広く関心が持たれている。本書は、海外派遣者にかかる労災保険の取り扱いについて、実務を中心にわかりやすく解説したものである。
(他の紹介)目次 第1章 労災保険制度の概要
第2章 海外派遣者特別加入制度の解説
第3章 海外派遣特別加入者の業務災害の認定
第4章 海外派遣特別加入者の通勤災害
第5章 海外派遣者特別加入制度に関する質疑応答
第6章 保険給付手続
第7章 その他


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。