検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米関係と沖縄 

著者名 宮里 政玄/著
著者名ヨミ ミヤザト セイゲン
出版者 岩波書店
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103899977319.1/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
742.5 742.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110000228
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮里 政玄/著
著者名ヨミ ミヤザト セイゲン
出版者 岩波書店
出版年月 2000.12
ページ数 384p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-001764-0
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
書名 日米関係と沖縄 
書名ヨミ ニチベイ カンケイ ト オキナワ
副書名 1945-1972
内容紹介 最近解禁された米国の一次史料を用いて、米軍が沖縄を占領した1945年から72年までの「日米関係と沖縄」を再検討。さらにその分析から将来のあり方について考える。
著者紹介 1931年沖縄生まれ。米国オハイオ州立大学大学院修了。琉球大学教授などを経て、現在、沖縄対外問題研究会代表。著書に「アメリカの沖縄統治」ほか。

(他の紹介)内容紹介 長生きしたければ、温泉で温めなさい!北海道から九州まで、手頃な料金でゆっくり湯治と保養が楽しめる温泉を、生活習慣病・ストレス解消・冷え症・疲労回復・身体の痛み・アトピーなど効能別に紹介。温まる、効き目のある長寿の湯を厳選!
(他の紹介)目次 「生活習慣病」に効果
「ストレス」解消に効果
「冷え性」改善に効果・女性の味方
「疲労回復」に効果
「身体の痛み」に効果
「アトピー」に効果
(他の紹介)著者紹介 野口 冬人
 1933年東京生まれ。山の雑誌の編集者、ルポライターを経て、旅行ガイドブックの編集に携わる。1968年旅行作家の会を創立、1973年には現代旅行研究所を設立。旅と温泉を主体に調査研究、執筆、出版、講演などをすすめ、2004年7月、環境省より温泉関係功労者として表彰を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹村 節子
 東京都出身。日本温泉協会「温泉」の編集部へ入ったことから温泉と関わることに。1973年、現代旅行研究所設立に参加。2005年7月、環境省より温泉関係功労者として表彰を受ける。現在、(一財)自然公園財団理事、(一財)休暇村協会評議員、(公益財)中央温泉研究所評議員、NPOふるさとオンリーワンのまち参与などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。