検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の憲法判例 [正]

著者名 憲法判例研究会/編
著者名ヨミ ケンポウ ハンレイ ケンキュウカイ
出版者 敬文堂出版部
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100408822323.1/ニホ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
痛み

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210014222
書誌種別 和図書(一般)
著者名 憲法判例研究会/編
著者名ヨミ ケンポウ ハンレイ ケンキュウカイ
出版者 敬文堂出版部
出版年月 1972
ページ数 394,9p
大きさ 22cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
書名 日本の憲法判例 [正]
書名ヨミ ニホン ノ ケンポウ ハンレイ
副書名 その科学的検討
副書名ヨミ ソノ カガクテキ ケントウ

(他の紹介)内容紹介 前半「ある芸術の形成」に続く『自伝』の後半。ライトは新しく得た伴侶の「励まし」を力に、祖父の開拓した田園に生活を立て直し、20年代末の大不況に見舞われるが、景気の回復により仕事に恵まれ、創意溢れる建物を次々と創り出すとともに、生活と仕事を組み入れた建築教育を推し進める。
(他の紹介)目次 第4章 自由(讃美歌
自由
一度に三案の進歩博)
第5章 形(仕事の歌
自然なものとしての形の性質
後始末 ほか)
第6章 ブロードエーカー・シティー(前置き
民主的な形
新しい思慮深さ ほか)


目次


内容細目

1 憲法判例研究の方法と課題
大須賀 明/著
2 基地訴訟と米駐留軍
針生 誠吉/著
3 自衛隊の違憲性
上野 裕久/著
4 公安条例と表現の自由
隅野 隆徳/著
5 学問の自由と大学の自治
山崎 真秀/著
6 正当な補償
樋口 陽一/著
7 生存権の保障
大須賀 明/著
8 義務教育の無償
永井 憲一/著
9 労働基本権の制限
浦田 賢治/著
10 特別権力関係と基本的人権
佐藤 司/著
11 私人間における基本的人権
中村 睦男/著
12 議員定数の不均衡と法の下の平等
野中 俊彦/著
13 国政調査権と司法権の独立
岩間 昭道/著
14 統治行為
影山 日出弥/著
15 区長公選と地方自治
吉田 善明/著
16 天皇と不敬罪
横田 耕一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。