検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国大名・伊勢宗瑞 (角川選書)

著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107387060289.1/ホウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒田 基樹
2000
316.8 316.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951861822
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.8
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703683-3
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 戦国大名・伊勢宗瑞 (角川選書)
書名ヨミ センゴク ダイミョウ イセ ソウズイ
内容紹介 「北条早雲」の名で知られ、「大器晩成の典型」等と評されてきた後北条氏の初代・伊勢宗瑞。最新の研究成果をもとに、新しい政治権力となる「戦国大名」がいかにして構築されたのかを明らかにしつつ、伊勢宗瑞の全体像を描く。
著者紹介 1965年東京生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。駿河台大学教授。著書に「真田信之」「羽柴を名乗った人々」「井伊直虎の真実」など。
叢書名 角川選書

(他の紹介)内容紹介 人種と民族に関する問題の用語事典、各用語について人種および民族に関する問題の視点からその歴史および周辺事項を解説。。事項見出し語は英語表記として原文と同じ配列とし、日本語の訳語を続けて示した。本文の巻頭に50音順の見出し語和英索引を掲載。巻末には事項索引、人名索引を収録。
(他の紹介)著者紹介 芝垣 茂
 東海大学外国語教育センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 通弘
 東海大学文明研究所助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野入 直美
 琉球大学法文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。