検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報通信白書 平成14年版

著者名 総務省/編
著者名ヨミ ソウムショウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104778923692.1/ジヨ/2002貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
吉田 茂 MacArthur Douglas 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史-史料 占領政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950044625
書誌種別 和図書(一般)
著者名 総務省/編
著者名ヨミ ソウムショウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2002.7
ページ数 367,7p
大きさ 30cm
ISBN 4-324-06880-1
分類記号 692.1
分類記号 692.1
書名 情報通信白書 平成14年版
書名ヨミ ジョウホウ ツウシン ハクショ
特集-IT活用型社会の胎動

(他の紹介)内容紹介 戦後占領期“書簡外交”の全容。「戦争で負けても外交で勝つ」をモットーに、吉田茂は外相時代からマッカーサーに精力的に書簡を書き、政治的経済的改革について日本側の意思を伝え続けた。片山哲・芦田均らの書簡も含む全190通の集成は、憲法問題はじめ占領期の政治過程とその舞台裏を解明する上での必須資料である。
(他の紹介)目次 第1部 解説・占領下の書簡外交
第2部 書簡篇―日本語訳(前史(吉田外相時代)
第一次吉田内閣期
片山内閣期
芦田内閣期
第二次吉田内閣期
第三次吉田内閣期)
第3部 書簡篇―英語正文


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。