検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩なんか知らないけど (詩を読もう!)

著者名 糸井 重里/詩
著者名ヨミ イトイ シゲサト
出版者 大日本図書
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106069842911/イト/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
1962
03 03

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010013014
書誌種別 和図書(児童)
著者名 糸井 重里/詩   中川 いさみ/画   水内 喜久雄/編
著者名ヨミ イトイ シゲサト ナカガワ イサミ ミズウチ キクオ
出版者 大日本図書
出版年月 2000.2
ページ数 113p
大きさ 19cm
ISBN 4-477-01064-8
分類記号 911.56
分類記号 911.56
書名 詩なんか知らないけど (詩を読もう!)
書名ヨミ シ ナンカ シラナイ ケド
副書名 糸井重里詩集
副書名ヨミ イトイ シゲサト シシュウ
内容紹介 詩がどういうものか、どうやって作ればよいかなんて、わかりやしないけれど、そこいらへんに、こころのなかに、石ころのように転がっていることばを並べるのが、僕にとっての詩-。自らのコメントを付けた31編の詩を収録。
著者紹介 1948年群馬県生まれ。法政大学文学部中退。コピーライター。著書に「あるとしか言えない」「誤釣生活」などがある。
叢書名 詩を読もう!

(他の紹介)内容紹介 明治時代に発生した新妖怪や怪異事件など一三〇話を紹介。西洋、ロシア、インド、中国、朝鮮、台湾など海外の迷信、日本各地地方別妖怪、全国共通の妖怪などを列挙。明治から大正にかけて新聞に紹介された怪談一〇〇話を披露。
(他の紹介)目次 おばけの正体(妖怪はあるかないかについて
余の実験せる障子の幽霊
幽霊の足音
空き小屋の光り物
夜中の大怪物 ほか)
迷信と宗教(迷信の定義
西洋の迷信
露国の迷信
インドの迷信
シナの迷信 ほか)
真怪(真怪有無の問答
田間に停車場を幻出せる不思議
狐狸が汽車を停車せしめた怪事
井〔戸の〕神が人を殺せし事実
知らずの怪談 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。