検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

けったいなアメリカ人 

著者名 米谷 ふみ子/著
著者名ヨミ コメタニ フミコ
出版者 集英社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103533535914.6/コメ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010024780
書誌種別 和図書(一般)
著者名 米谷 ふみ子/著
著者名ヨミ コメタニ フミコ
出版者 集英社
出版年月 2000.5
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-781184-0
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 けったいなアメリカ人 
書名ヨミ ケッタイ ナ アメリカジン
内容紹介 在米40年の日本人小説家が出会った、作家、シナリオ・ライター、映画監督、役者たち。ボヘミアンで個性豊かで、自己主張も強く、人と違うものを創造しなければならないと、必死になって生きているアメリカ人たちを紹介。
著者紹介 1930年大阪市生まれ。大阪女子大学国文科卒業。二科展に出品、関西女流美術賞受賞。絵の勉強のため渡米し、現在カリフォルニア在住。著書に「ファミリー・ビジネス」など。

(他の紹介)内容紹介 けったいなというのは関西弁で風変わりなという意味です。エキセントリックという英語にぴったりなので遣いました。1960年にアメリカに来て結婚してから作家の夫(ジョシュ・グリーンフェルド)を通して知り合いになった人々です。ボヘミアンで個性豊かで、自己主張も強く、人と違うものを創造しなければならないと必死になって生きている人々ですから、普通の中流階級のアメリカ人とは大変異なっています。側で見ているととても面白いもので、忘れないように折りに触れて書き留めておいたものです。
(他の紹介)目次 華麗な夜の主役たち―第四十七回アカデミー賞のこと
ゼロ・モステルの死
アラン・シュナイダーのこと
ミラー、メイラー会談傍聴記
ジェイムズ・ボールドウィンとの出会い
奇遇
ジャージー・コジンスキーの死
アルフレッド・チェスターの思い出
私は天才の尿を見た―追悼ライナス・ポーリング博士
オールド・ボヘミアン達
華やかなハリウッドで起こった大論争―エリア・カザンのこと
『ゴッドファーザー』と友人達―さようなら、マリオ・プーゾ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。