検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立候補者をみきわめる公開討論会の開き方 

著者名 小田 全宏/著
著者名ヨミ オダ ゼンコウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103851861314.8/オダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
314.8 314.8
選挙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010023889
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小田 全宏/著
著者名ヨミ オダ ゼンコウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2000.4
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-31439-0
分類記号 314.8
分類記号 314.8
書名 立候補者をみきわめる公開討論会の開き方 
書名ヨミ リッコウホシャ オ ミキワメル コウカイ トウロンカイ ノ ヒラキカタ
内容紹介 日本の選挙制度の変遷をはじめとする公開討論会への道のり、具体的な公開討論会の実践例における反響と現実を詳述、公開討論会・合同個人演説会開催のノウハウを解説する。
著者紹介 1958年滋賀県生まれ。東京大学法学部卒業。(財)松下政経塾等を経て、現在、(株)ルネッサンス・ユニバーシティ代表取締役会長。地球市民会議代表。著書に「国民が目覚めるとき」ほか。

(他の紹介)内容紹介 いま、各地の市長選や知事選で、候補者が一堂に会し自分の政策や理念を述べる公開討論会が、心ある多くの人々の努力により静かに広がってきている。ここ数年の間、160回を超える公開討論会の実施により、確実に投票率は上がり、選挙の風景は変化しつつある。本書ではこの公開討論会の全貌を明らかにするとともに、公開討論会の実施方法を徹底的に述べる。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ「公開討論会」か(公開討論会への道のり
公開討論会の実践
国の政治は国民のレベル)
第2部 公開討論会完全マニュアル(公開討論会開催のノウハウ
合同個人演説会開催のノウハウ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。