検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

注釈警察官職務執行法 

著者名 古谷 洋一/編著
著者名ヨミ フルヤ ヨウイチ
出版者 立花書房
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106375066317.7/フル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951231884
書誌種別 和図書(一般)
著者名 古谷 洋一/編著
著者名ヨミ フルヤ ヨウイチ
出版者 立花書房
出版年月 2014.2
ページ数 23,503p
大きさ 21cm
ISBN 4-8037-2228-4
分類記号 317.72
分類記号 317.72
書名 注釈警察官職務執行法 
書名ヨミ チュウシャク ケイサツカン ショクム シッコウホウ
内容紹介 警察官の職務執行の基本的な手段について定めた、警察官職務執行法の規定するところを具体的に明らかにした注釈書。30余件の裁判例の追加を行った4訂版。
著者紹介 長崎県警察本部長。

(他の紹介)内容紹介 日本文化は、2000年に及ぶ東アジア世界の交流のなかで形づくられ、展開してきた。渡来人による先端技術移転、遣唐使派遣、密教の伝来、禅僧がもたらした宋文化や、朱子学の受容など、貪欲に先進文化を取り入れてきた。そのいっぽうで、科挙制度など、受け入れなかったものも数多い。交流の歴史という視点からはじめて見えてくる日本の国のすがたをエピソード豊かに綴り、前近代東アジア文化が備えていた先進性を再評価する。
(他の紹介)目次 序章 文化交流のあけぼの
第1章 律令制の導入
第2章 平安京と密教の隆盛
第3章 禅僧たちの時代
第4章 朱子学から『水滸伝』へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。