検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内破する知 

著者名 栗原 彬/[ほか]著
著者名ヨミ クリハラ アキラ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105947857304/ナイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010022242
書誌種別 和図書(一般)
著者名 栗原 彬/[ほか]著
著者名ヨミ クリハラ アキラ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.4
ページ数 317p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-003316-6
分類記号 304
分類記号 304
書名 内破する知 
書名ヨミ ナイハ スル チ
副書名 身体・言葉・権力を編みなおす
副書名ヨミ シンタイ コトバ ケンリョク オ アミナオス
内容紹介 近代の知を「内破」し、蠢動し、胎動しつつある新たな知の姿。政治、社会、教育、思想、メディアの研究者が、みずからの学問を問いなおし、苦闘し、知の境界線を越境する。
著者紹介 1936年栃木県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。政治社会学専攻。著書に「やさしさの存在証明」「人生のドラマトゥルギー」など。

(他の紹介)内容紹介 近代の知を“内破”し、蠢動し、胎動しつつある新たな知の姿。政治、社会、教育、思想、メディアの研究者が、みずからの学問を問いなおし、苦闘し、知の境界線を越境する。
(他の紹介)目次 水俣病という身体―風景のざわめきの政治学
交響する学びの公共圏―身体の記憶から近代の脱構築へ
起源の言説―「日本近代文学研究」という装置
メディアを語る言説―両大戦間期における新聞学の誕生
座談「挑戦するダイアローグ」


目次


内容細目

1 水俣病という身体   17-82
栗原 彬/著
2 交響する学びの公共圏   83-124
佐藤 学/著
3 起源の言説   125-176
小森 陽一/著
4 メディアを語る言説   177-238
吉見 俊哉/著
5 挑戦するダイアローグ   239-308
栗原 彬/ほか座談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。