検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世大和地方史研究 (日本史研究叢刊)

著者名 木村 博一/著
著者名ヨミ キムラ ヒロカズ
出版者 和泉書院
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105974117216.5/キム/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
奈良県-歴史 奈良県-産業-歴史 農民一揆

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010021255
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木村 博一/著
著者名ヨミ キムラ ヒロカズ
出版者 和泉書院
出版年月 2000.3
ページ数 416p
大きさ 22cm
ISBN 4-7576-0017-8
分類記号 216.5
分類記号 216.505
書名 近世大和地方史研究 (日本史研究叢刊)
書名ヨミ キンセイ ヤマト チホウシ ケンキュウ
内容紹介 地方史研究の課題と歴史教育、奈良晒・売薬等の近世大和の産業、大和の百姓一揆、大和絣の創始者浅田松堂、戦後大和の地方史研究等、近世の大和に関する論考をまとめる。
著者紹介 1920年和歌山県生まれ。東京文理科大学史学科卒業。現在、奈良教育大学名誉教授。著書に「奈良のあゆみ」がある。
叢書名 日本史研究叢刊

(他の紹介)内容紹介 「生理がほとんど来ないんです」(20代体操選手)。減量による体の異変、妊娠、婦人科系の病気、監督による暴力…栄冠の裏でアスリートは、女性特有の悩みとどう向き合っているのか?知られざる彼女らの心身に迫る!女子チームを導いた佐々木、真鍋両監督の対話、五輪経験のあるアスリート3名の豪華鼎談も収録。
(他の紹介)目次 第1部 心と体
第2部 なでしこの明日
第3部 今、世界で
第4部 我が子とともに
第5部 祭りのあと
第6部 女子柔道選手への暴力問題
特別インタビュー 眞鍋、佐々木両監督に聞く
特別鼎談 競技者であること、女であること―増田明美×萩原智子×小原日登美


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。