検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リンゴのお酒シードルをつくる 

著者名 アドバンストブルーイング/著
著者名ヨミ アドバンスト ブルーイング
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106544976596.7/リン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1923
121.02 121.02
日本思想-歴史 感情

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951427050
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アドバンストブルーイング/著
著者名ヨミ アドバンスト ブルーイング
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2015.9
ページ数 79p
大きさ 26cm
ISBN 4-540-15147-7
分類記号 596.7
分類記号 596.7
書名 リンゴのお酒シードルをつくる 
書名ヨミ リンゴ ノ オサケ シードル オ ツクル
副書名 ミードとフルーツビールも
副書名ヨミ ミード ト フルーツ ビール モ
内容紹介 リンゴジュースとイーストでできる身近なお酒「シードル」のつくり方を紹介。蜂蜜のお酒・ミードや、フルーツをブレンドした手づくりビールのつくり方も解説する。書き込み欄あり。『別冊うかたま』2015年4月号を書籍化。

(他の紹介)内容紹介 知・情・意という、古くから言われる心の働きのうちの「情」が感情にあたる。感情によって古代以来人間が考え行動してきた蓄積を考えるとき、それは歴史であり文化の問題となる。人間の心のもっとも重要な働きである「感情」のしくみを考察した日本人論。
(他の紹介)目次 第1章 “感情”をどう捉えるか(“感情”の問題とは何か
“感情”を指し示す言葉について ほか)
第2章 “感情”と心の外部―古代的世界観の場合(古代における「情」と「心」
古代的世界観における“感情”―自然など「心」の外部との繋がりについて)
第3章 身体と繋がる“感情”―中世仏教の場合(中世無常観における“感情”の問題―「煩悩」と「菩提」
「花は愛惜にちり、草は棄嫌におふるのみなり」―道元 ほか)
第4章 身体から分離する“感情”―近世思想の場合(「恋の手本」と「忍恋」
人間関係における「敬」と「愛」―近世儒教 ほか)
第5章 “感情”の行方―近代的自我の場合(「人間の霊魂を建築せんとするの技師」―北村透谷
「霊魂ののすたるぢや」―萩原朔太郎 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。