検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消防白書 昭和58年版

著者名 消防庁/編
著者名ヨミ ショウボウチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1983.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100372689317.7/シヨ/1983貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

消防庁
1983
775.7 775.7
児童劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210013107
書誌種別 和図書(一般)
著者名 消防庁/編
著者名ヨミ ショウボウチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1983.11
ページ数 289p
大きさ 21cm
分類記号 317.79
分類記号 317.79
書名 消防白書 昭和58年版
書名ヨミ ショウボウ ハクショ

(他の紹介)内容紹介 「しりとりジェスチャー」、「アクション、スタート!」、「めざせ、理科博士!」、クラス全員参加の劇脚本等、すべて新作26本。
(他の紹介)目次 1章 楽しみながらなかまづくり(イメージ表現―立体ポスターづくり
ジェスチャー遊び―グループジェスチャー
なかまさがしゲーム―動物なかまさがし ほか)
2章 みんなで短いお話を考えよう(即興劇―王(女王)さまごっこ
見立て遊び―さがせ!みぢかなものを
劇あそび―かぶりものを使って ほか)
3章 一歩進んだ表現にちょうせんしよう(ミニ脚本を使って―『歯がいたい』
人形劇―身近なものがしゃべりだす
教科をいかす即興劇―めざせ、理科博士! ほか)
4章 脚本をもとに劇を楽しもう(遊園地は大さわぎ
おひめさまはリスグセヤ
おれたちゴミっ子、生きてるぞ)
(他の紹介)著者紹介 金平 純三
 東京都狛江市立狛江第七小学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 勝也
 東京都稲城市立稲城第一中学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蓑田 正治
 社団法人日本児童演劇協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 たかし
 成城学園初等学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。