蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106141815 | 930.4/イズ/1 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリのめいたんていとうじ…
原 ゆたか/さく…
ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
ぎゅっ
ジェズ・オールバ…
ぴょーん
まつおか たつひ…
ばばばあちゃんのやきいもたいかい
さとう わきこ/…
ピッツァぼうや
ウィリアム・スタ…
あしたもともだち
内田 麟太郎/作…
アンパンマンにはないしょ
やなせ たかし/…
かいけつゾロリぜったいぜつめい
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリぜったいぜつめい
原 ゆたか/さく…
おさるのジョージキャンプにいく
M.レイ/原作,…
でこちゃん
つちだ のぶこ/…
かぶとむしのぶんちゃん
高家 博成/さく…
わんぱくだんのかくれんぼ
ゆきの ゆみこ/…
ねずみくんとホットケーキ
なかえ よしを/…
恐竜トリケラトプスの大逆襲 : 再…
黒川 みつひろ/…
火垂るの墓
高畑 勲/監督・…
まってました名探偵
杉山 亮/作,中…
かようびのよる
デヴィッド・ウィ…
おさるのジョージうみへいく
M.レイ/原作,…
おさるのジョージダンプカーにのる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージパレードにでる
M.レイ/原作,…
忍たま乱太郎[26]
尼子 騒兵衛/原…
きょうりゅうきょうりゅう
バイロン・バート…
おじいちゃんのおじいちゃんのおじい…
長谷川 義史/作
鉄道員
浅田 次郎/原作…
そらまめくんとめだかのこ
なかや みわ/さ…
わゴムはどのくらいのびるかしら?
マイク・サーラー…
かさぶたくん
やぎゅう げんい…
しらたきひめとどんぶりまんトリオ
やなせ たかし/…
おつきさまこんばんは
林 明子/さく
おへそのひみつ
やぎゅう げんい…
かさぶたくん
やぎゅう げんい…
またまた!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
アミ小さな宇宙人
エンリケ・バリオ…
ドキドキ!妖怪めぐり
吉川 豊/作・画
むしたちのさくせん
宮武 頼夫/文,…
ぼくのわたしのすいぞくかん
小宮 輝之/文,…
みんなあかちゃんだった
鈴木 まもる/作
ぼくのわたしのこんちゅうえん
小林 俊樹/文,…
バーバパパのさんごしょうたんけん
アネット・チゾン…
バーバパパのパンダさがし
アネット・チゾン…
忍たま乱太郎[27]
尼子 騒兵衛/原…
うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
村上 八千世/文…
あらしのよるに
きむら ゆういち…
忍たま乱太郎[25]
尼子 騒兵衛/原…
もどってきたアミ : 小さな宇宙人
エンリケ・バリオ…
アイスクリームだいすき!
ブライアン・モー…
もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう
土屋 富士夫/作…
アミ3度めの約束 : 愛はすべてを…
エンリケ・バリオ…
新タイムトラベラーウォーリーをおえ…
マーティン・ハン…
ねずみさんのながいパン
多田 ヒロシ/作
きょうりゅうのたまご
なかがわ ちひろ…
しりとり
まつおか たつひ…
バーバパパときえたこぐま
アネット・チゾン…
もりのひなまつり
こいで やすこ/…
いろいろ1ねん
レオ・レオーニ/…
ピンク、ぺっこん
村上 康成/作・…
いつもひとりで
阿川 佐和子/著
ほしになったりゅうのきば : 中国…
君島 久子/再話…
夏と花火と私の死体
乙一/著
バーバパパペンギンのくにへ
アネット・チゾン…
パオちゃんのたのしいおさんぽ
なかがわ みちこ…
斜陽 人間失格 桜桃 走れメロス …
太宰 治/著
ピンクとスノーじいさん
村上 康成/作・…
ぼくがあかちゃんだったとき
浜田 桂子/さく…
秘密の花園
アニエスカ・ホラ…
チューチューこいぬ
長 新太/さく
プラナリア
山本 文緒/著
おちんちんのえほん
やまもと なおひ…
にんぎょひめのなみだ
やなせ たかし/…
だんごむしそらをとぶ
松岡 達英/[作…
あな
まつおか たつひ…
ばったのぴょんこちゃん
高家 博成/さく…
金持ち父さん貧乏父さん : アメリ…
ロバート・キヨサ…
こいぬのうんち
クォン ジョンセ…
かえってきたカエル
中川 ひろたか/…
エジプトのミイラ
アリキ/文と絵,…
かぐやひめ
荒川 静恵/絵
あおぞらえんのおんがくかい
斉藤 栄美/さく…
がまくんかろくん
馬場 のぼる/作
トムは真夜中の庭で
フィリパ・ピアス…
火の玉レストラン
たかい よしかず…
パトロールカーのパトくん
砂田 弘/さく,…
よりみちエレベーター
土屋 富士夫/作…
木戸の椿
沢田 ふじ子/[…
新ウォーリーハリウッドへいく
マーティン・ハン…
あやし : 怪
宮部 みゆき/著
とうふこぞう
[せな けいこ/…
予知夢
東野 圭吾/著
おばけまほうにかかる
ジャック・デュケ…
オズの魔法使
ビクター・フレミ…
がんばれきょうりゅうぼうや
黒川 光広/脚本…
イルカにあいたい : 難病の少年、…
こやま 峰子/文…
ピンク!パール!
村上 康成/作・…
いたずらかいじゅうのたんじょうび
パット・ハッチン…
おこったぞ!チラノサウルス
たかし よいち/…
マットくんのトラックトラック
ピーター・シス/…
バルボンさんのおさんぽ
とよた かずひこ…
新ウォーリーのふしぎなたび : ウ…
マーティン・ハン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010046250 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
出淵 博/[著]
|
著者名ヨミ |
イズブチ ヒロシ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2000.8 |
ページ数 |
337,11p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-622-04716-0 |
分類記号 |
930.4
|
分類記号 |
930.4
|
書名 |
出淵博著作集 1 |
書名ヨミ |
イズブチ ヒロシ チョサクシュウ |
内容紹介 |
詩人イェイツはいかなる人物であったのか。イェイツによる数々の詩作品の精緻な分析から、「ひとつの幻想」のユニークな解読、また、シェイクスピアやブレイクとの関係など、様々な観点からイェイツの人間像に迫る。 |
|
イェイツとの対話 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者らは、自らの学生時代には障害のある子どもの教育と心理を学び、幼児教育や保育を学ぶ学生を教える経験を経て、現在は児童福祉や障害者福祉の領域の講義を担当しています。教育・心理・保育・福祉の領域にわたって学び、教えるなかで、福祉関係のテキストでは法律や制度が中心で、その対象となる子どもたちを理解するための情報が少ないことが気になりました。福祉を学ぶ学生はもっとその対象となる子どもについて理解することが必要であり、また、保育や教育の心理の領域で子どもについて学ぶ学生はもっと福祉の知識をもつほうがいいように思います。職種や領域を越えた「連携」の重要さが言われて久しくなります。しかし、現実には職種を越えた連携の難しさは依然として残されています。その要因の一つは、各職種の養成課程にあるように感じます。人へのサービスの提供にかかわるいろいろな職種の人が共通した理解と基礎知識をもつために、子どもについて学ぶ際のサブテキストとして本書を企画しました。 |
(他の紹介)目次 |
1 子どもの福祉(「子ども」とは 子どもを取り巻く環境の変化 これからの子どもの福祉) 2 特別な援助を必要とする子ども(養護を必要とする子ども―要養護 虐待されている子ども―児童虐待 学校に行っていない子ども―不登校 ほか) 3 子どもに関する相談援助体制(児童相談所 児童相談所以外の主な相談援助機関 子育てに関する相談事業等) |
目次
内容細目
-
1 固いイメージについて
2-25
-
-
2 イェイツの<六ペンスの唄>
26-41
-
-
3 反語的な対話
42-57
-
-
4 天使たちの交わり
58-77
-
-
5 消えた梯子
78-91
-
-
6 二本の棘
92-98
-
-
7 開かれた本
99-112
-
-
8 ふたつの宇宙論
113-122
-
-
9 イェイツとジョイス
123-127
-
-
10 対応物の出会い
128-133
-
-
11 夢のテクスト
134-149
-
-
12 イェイツのシェイクスピア体験
150-164
-
-
13 YeatsのDonne<発見>
165-175
-
-
14 ある誤読
176-186
-
-
15 象牙と角の扉のかなた
187-197
-
-
16 「螺旋」と「渦巻」
198-205
-
-
17 終りからの始まり
206-221
-
-
18 彗星の擦れ違い
222-223
-
-
19 ある自伝の余白に
224-226
-
-
20 『海辺の墓地』に逆らって
227-238
-
-
21 終りのないノストス
239-249
-
-
22 関係への触手
250-254
-
-
23 輝きわたる結節
255-259
-
-
24 FaulknerとYeats
260-275
-
-
25 イェイツ、ピランデルロ、菊池寛
276-283
-
-
26 モード・ゴン
284-292
-
-
27 イェイツと女性たち
293-299
-
-
28 批評家としてのイェイツ
300-305
-
-
29 イェイツと批評
306-324
-
前のページへ