検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の古寺巡礼 (講談社文芸文庫)

著者名 白洲 正子/[著]
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 講談社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105994586B185.9/シラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
2000
185.91 185.91
寺院-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010020087
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白洲 正子/[著]
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 講談社
出版年月 2000.4
ページ数 237p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-198208-7
分類記号 185.91
分類記号 185.91
書名 私の古寺巡礼 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ ワタクシ ノ コジ ジュンレイ
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 「自分の道は発見できたといえるかも知れません」昭和39年の「西国巡礼」の旅を第一歩に、『かくれ里』『11面観音巡礼』等の清新な名著を著わした著者が、創作力旺盛な昭和五十年前後に、若い人たちに向けて書いた「お水取りの不思議」「熊野の王子を歩く」「近江の庭園」等の13篇を収録。失われゆく日本の風土・文化を愛惜し日本人の自然観や信仰を共に考え歩む“私の”巡礼紀行。
(他の紹介)目次 古寺を訪ねる心―はしがきにかえて
若狭紀行
お水取りの不思議
葛城山をめぐって
葛川―明王院
平等院のあけぼの
熊野の王子を歩く
南河内の寺
室生寺にて
こもりく―泊瀬
近江の庭園―旧秀隣寺と大池寺
幻の山荘―嵯峨の大覚寺
折々の記


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。