検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座マルチメディア情報学 8

出版者 岩波書店
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103865101007.08/イワ/8貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
情報科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010017765
書誌種別 和図書(一般)
出版者 岩波書店
出版年月 2000.3
ページ数 303p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-010968-5
分類記号 007.08
分類記号 007.08
書名 岩波講座マルチメディア情報学 8
書名ヨミ イワナミ コウザ マルチメディア ジョウホウガク
情報の構造化と検索
西尾 章治郎/[ほか]著

(他の紹介)内容紹介 氾濫する大量の情報は、集めただけでは有効に利用することはできない。とくに映像データはそのままでは検索したり比較したりすることができない。マルチメディア情報をいかに構造化して共有の情報ベースとするか、また、情報ベースからユーザが希望する情報をいかに容易に検索するか、データベース、自然言語処理、メディア解析、感性工学のアプローチについて解説する。さらに、ネットワーク上に大量に存在する情報のなかから有用な情報を発掘・検索し、有効利用するための手法についても述べる。
(他の紹介)目次 1 マルチメディア情報の構造化と検索(マルチメディア情報の特性
ビデオ映像データの構造化と検索 ほか)
2 言語処理による情報の構造化と検索(映像の構造化
統計処理的なアプローチ ほか)
3 メディア解析からのアプローチ(マルチメディア環境とメディア解析
音声・音響メディアに対する構造化と検索 ほか)
4 感性によるアプローチ(感性の工学的なモデル
感性検索の枠組み ほか)
5 情報発掘から知識メディアへ(情報発掘の道筋
データウェアハウス ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 克己
 神戸大学大学院自然科学研究科情報メディア科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有木 康雄
 龍谷大学理工学部電子情報学科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。