検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川づり (子どもの実技教室シリーズ)

著者名 白石 勝彦/監修
著者名ヨミ シライシ カツヒコ
出版者 フレーベル館
出版年月 1984.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102114949787/カワ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
787.15 787.15
釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210194938
書誌種別 和図書(児童)
著者名 白石 勝彦/監修
著者名ヨミ シライシ カツヒコ
出版者 フレーベル館
出版年月 1984.6
ページ数 159p
大きさ 20cm
ISBN 4-577-00913-7
分類記号 787.15
分類記号 787.15
書名 川づり (子どもの実技教室シリーズ)
書名ヨミ カワズリ
叢書名 子どもの実技教室シリーズ

(他の紹介)内容紹介 読売新聞社主催の「全国小・中学校作文コンクール」は今年、四十九回目を迎えました。子供たちに感じたこと、考えたことを美しく正しい文章で表現してもらうことを目的に昭和二十六年に創設され、以来「テーマ自由」、「枚数に制限なし」を特徴にしています。今回は、作文と詩を合わせて国内から二万八千六百八十四編、海外から千三編の応募がありました。本書には、皆さんと同じ学年の児童、生徒の優秀な作品が収められています。この本を参考にして、どんどん文章を書いて下さい。読売新聞社はそういうあなたたちを応援していきたいと思います。
(他の紹介)目次 特選・文部大臣奨励賞「バリアフリーの社会を目指して」
特選「自分発見・夏の旅―ご先祖様は逃げるが勝ちの平和主義者―」
特選「十四歳の日に」
特選「二人のおばあちゃん」
特選「二つの家庭」
特選・文部大臣奨励賞「月夜の猫」
特選「仙人の弟子」
特選「静かな夏の午後に」
特選「二十五年ぶりの家庭訪問」
特選「キムチの思い」〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。