検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

砂の魔術師アリジゴク (中公新書)

著者名 松良 俊明/著
著者名ヨミ マツラ トシアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103818738486.7/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010017439
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松良 俊明/著
著者名ヨミ マツラ トシアキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2000.3
ページ数 229p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101524-X
分類記号 486.76
分類記号 486.76
書名 砂の魔術師アリジゴク (中公新書)
書名ヨミ スナ ノ マジュツシ アリジゴク
副書名 進化する捕食行動
副書名ヨミ シンカ スル ホショク コウドウ
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 アリジゴク(蟻地獄)はウスバカゲロウ類の幼虫だ。砂の中にすり鉢状の巣を掘って、餌が落ち込んでくるのをひたすら待つ―そんなイメージで調査を始めた著者は、多種多様なアリジゴクに触れるうちにその魅力から逃れられなくなる。巣穴を掘るのは実は少数派であった。さらに巣穴から溝を伸ばして小動物を導く巧妙な仕掛けを使う種も発見された。日本の浜辺からオーストラリアの内陸部まで、砂の中にひそむ魔術師の生態と行動を追う。
(他の紹介)目次 第1章 捕食性昆虫とは何か
第2章 砂の魔術師
第3章 アリジゴクの生活史
第4章 砂丘環境とアリジゴクの捕食戦略
第5章 さまざまなアリジゴク
第6章 オーストラリアにアリジゴクを求めて


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。