検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Anchor アンカー

巻号名 2025年5月号
刊行情報:通番 00433
刊行情報:発行日 20250501
出版者 報道通信社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0202844437貸閲複可最新刊 書庫5 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
210.58 210.58
野外活動 ロープ 結び

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950301446
巻号名 2025年5月号
刊行情報:通番 00433
刊行情報:発行日 20250501
特集記事 ニュースになる企業 メディアに取り上げられる情報発信を考える
出版者 報道通信社

(他の紹介)内容紹介 本書はヨーロッパ古文書学の父、フランス実証主義史学の確立者として知られるジャン・マビヨン(1707年没)の主著に関する世界で最初の現代語訳である。著者は17世紀の戦乱による史料の散逸と誤った準則の横行を前にして、「文書は古ければ古いほど疑わしい」とする通説と闘うため、そして「歴史は正しく保存されない限り死滅する」との固い信念から、デカルトの新しい合理的方法論に基づいて、真偽判別の要素を文書の材質、書体、文体、下署、印章、日付事項に分類し、総合的視点から新しい準則を導き出すことに成功、ここに近代古文書学の学問体系が確立されたのである。と同時に、本書はヨーロッパで最高の歴史家たちの協力、26年間にわたって繰り返された広範な史料探査、古事・法律・古典文学の該博な知職によって完成されたもので、古文書学という旧来の狭い枠組みを越えた、フランス実証主義史学の真髄をここに見ることが出来る。
(他の紹介)目次 第1巻 古文書の古さ、材質、書体
第2巻 古文書の文体、下署、印章、日付事項
第3巻 反対者たちの見解が論駁される。略式文書と文書集の権威が考察される
第4巻 国王文書が作成されたフランク諸王の宮廷と王領地
第5巻 古書体の模写見本が掲載され、解説が付される
第6巻
四つの補説


目次


内容細目

1 ニュースになる企業 メディアに取り上げられる情報発信を考える
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。