検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由と安全 

著者名 大沢 秀介/編
著者名ヨミ オオサワ ヒデユキ
出版者 尚学社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105438527316.4/ジユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野村 昇司 阿部 公洋
1993
526.9 526.9
高層建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950750597
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大沢 秀介/編   小山 剛/編
著者名ヨミ オオサワ ヒデユキ コヤマ ゴウ
出版者 尚学社
出版年月 2009.7
ページ数 12,336p
大きさ 21cm
ISBN 4-86031-068-4
分類記号 316.4
分類記号 316.4
書名 自由と安全 
書名ヨミ ジユウ ト アンゼン
副書名 各国の理論と実務
副書名ヨミ カッコク ノ リロン ト ジツム
内容紹介 9.11同時多発テロ事件を受けて、各国で整備されたテロ法制が、現在どのように変化し、具体的にどう運用されているのか、そこにはどんな課題が見られるかを明らかにする。

(他の紹介)内容紹介 長年ローマ法の研究に取り組んできた著者が、語尾逆引表という画期的なアイディアを軸に、ラテン語文の読み解き方を実例を挙げながら紹介。初学者から研究者までの必携書。
(他の紹介)目次 第1章 ラテン語のアウト*ライン(ラテン語のイメージ
ラテン語の構造
ラテン語の文字 ほか)
第2章 法律ラテン語文法のエッセンス(動詞―ラテン語文法の中軸として
動詞族探訪
名詞―そのいくつもの面相 ほか)
第3章 法律ラテン語文を読み解く(法律ラテン語格言のこと
凡例
文章読解の技法 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。