検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皇族軍人伝記集成 9

著者名 佐藤 元英/監修・解説
著者名ヨミ サトウ モトエイ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106181571392.1/コウ/9貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
573.5 573.5
インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951015472
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 元英/監修・解説
著者名ヨミ サトウ モトエイ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2012.2
ページ数 11,666p
大きさ 22cm
ISBN 4-8433-3561-1
分類記号 392.1
分類記号 392.1
書名 皇族軍人伝記集成 9
書名ヨミ コウゾク グンジン デンキ シュウセイ
内容紹介 明治維新以来の戦前日本では天皇が大元帥として陸海軍を統率し、皇族は陸海いずれかの軍人になることが求められた。9は、近代日本に存在した48人の皇族軍人のうち、閑院宮載仁親王・閑院宮春仁王の伝記(上)を収録する。
閑院宮載仁親王・閑院宮春仁王

(他の紹介)内容紹介 「中間層」の形成と揺らぐインド社会。事例調査を中心に「中間層」の創出母胎・創出のメカニズム・ライフスタイルを明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 インド独立50年―インドの現在・過去・未来
第2章 現代インドの社会―現状と課題
第3章 地域社会の変動過程―Tada村を中心に
第4章 インドナショナルの日本的経営―聞き取り調査を中心に
第5章 インドナショナルの従業員の意識と態度―アンケート調査を中心に
第6章 地方「中間層」の家族生活―日系企業の社宅居住世帯
第7章 現代インドの結婚事情―新聞の求婚広告にみる


目次


内容細目

1 私の自叙伝
閑院 純仁/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。