検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国展・写真部作品図録 90回記念(2016)

出版者 国画会写真部
出版年月 [2016]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106739196748/コク/90貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

四方田 犬彦
2000
778.21 778.21
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951524359
書誌種別 和図書(一般)
出版者 国画会写真部
出版年月 [2016]
ページ数 146p
大きさ 24×25cm
分類記号 748
分類記号 748
書名 国展・写真部作品図録 90回記念(2016)
書名ヨミ コクテン シャシンブ サクヒン ズロク

(他の紹介)内容紹介 チャンバラから北野武まで。映画史は名作だけでは語れない。クロサワやオズだけではなく、ゴジラも、裕ちゃんも、アニメもすべて取り込んだ、一世紀にわたる日本映画の物語。
(他の紹介)目次 第1章 活動写真―1896〜1918
第2章 無声映画の成熟―1917〜30
第3章 最初の黄金時代―1927〜40
第4章 戦時下の日本映画
第5章 植民地・占領地における映画制作
第6章 アメリカ占領下の日本映画―1945〜52
第7章 第二の全盛時代へ―1952〜60
第8章 騒々しくも、ゆるやかな下降―1961〜70
第9章 衰退と停滞の日々―1971〜80
第10章 スタジオシステムの解体―1981〜90
第11章 インディーズの全盛へ―1991〜2000


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。