検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハンガリー改革史 

著者名 盛田 常夫/著
著者名ヨミ モリタ ツネオ
出版者 日本評論社
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101676880332.3/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210164879
書誌種別 和図書(一般)
著者名 盛田 常夫/著
著者名ヨミ モリタ ツネオ
出版者 日本評論社
出版年月 1990.6
ページ数 239p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-57883-4
分類記号 332.347
分類記号 332.347
書名 ハンガリー改革史 
書名ヨミ ハンガリー カイカクシ

(他の紹介)内容紹介 本書は、コミュニカティブな言語学習・授業・テストの本質をとらえ、その起源、現代における実践、将来の言語教授理論と実践への貢献について述べることを目的として執筆されたものである。
(他の紹介)目次 第1章 コミュニカティブな言語学習の起源と基本原理(学習、授業、テスト―一貫性と調和
コミュニカティブな言語学習と授業の起源 ほか)
第2章 コミュニカティブな言語学習の教室作りと運営(教室作り
教室の運営 ほか)
第3章 コミュニカティブな言語学習活動の実例(コミュニカティブな教科書の構成の諸相
コミュニカティブな教室における活動)
第4章 コミュニカティブな言語学習とテスト(言語テストの最近の発達状況
EFLのテストの企画における概念的変化 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。