検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくが見たメサグランデ難民キャンプ (わたしのノンフィクション)

著者名 大淵 喜隆/文 写真
著者名ヨミ オオフチ ヨシタカ
出版者 偕成社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102714813369/オオ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
493.931 493.931
小児科学 肥満症 瘦身法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310137550
書誌種別 和図書(児童)
著者名 大淵 喜隆/文 写真
著者名ヨミ オオフチ ヨシタカ
出版者 偕成社
出版年月 1993.10
ページ数 174p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-634570-2
分類記号 369.38
分類記号 369.38
書名 ぼくが見たメサグランデ難民キャンプ (わたしのノンフィクション)
書名ヨミ ボク ガ ミタ メサグランデ ナンミン キャンプ
副書名 中米ホンジュラスの難民キャンプの記録
副書名ヨミ チュウベイ ホンジュラス ノ ナンミン キャンプ ノ キロク
内容紹介 難民ってどんな人たち? かわいそう、悲惨、飢餓…。しかし難民にも、笑って、泣いて、怒って、食べて、遊んで、学校に行って…という日常の生活がある。メサグランデで僕の見た、彼らのふつうの姿をお話しようと思う。
叢書名 わたしのノンフィクション

(他の紹介)内容紹介 吸血鬼のでる村、ハメルンの笛ふき男、死に神の花よめ、水の精ローレライほか、ぞっとする話、悪魔や妖精のでる身の毛のよだつ話など―怪奇と幻想あふれる、世界の民話と伝説。小学校中学年から。
(他の紹介)目次 吸血鬼の出る村
亡霊の集会
さまようオランダ人
追いかける焼きぐし
エミリーの赤い手ぶくろ
ハメルンの笛ふき男
墓場からきた母親
岩がひとりで動くとき
人魚のしかえし
死に神の花よめ
人食い男
馬にされた主人
地獄からかえったペーテル
水の精のローレライ
へびになった王子
村をおそう怪物
(他の紹介)著者紹介 山主 敏子
 1907年東京都生まれ。青山女学院専攻部卒。共同通信社論説委員を経て、翻訳者として活躍した。2000年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。