検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

元号事典 (東京美術選書)

著者名 川口 謙二/著
著者名ヨミ カワグチ ケンジ
出版者 東京美術
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101387389210.02/カワ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210147424
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川口 謙二/著   池田 政弘/著
著者名ヨミ カワグチ ケンジ イケダ マサヒロ
出版者 東京美術
出版年月 1977
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 210.023
分類記号 210.023
書名 元号事典 (東京美術選書)
書名ヨミ ゲンゴウ ジテン
叢書名 東京美術選書

(他の紹介)内容紹介 平安時代後期の摂政・関白。白河院による関白罷免と籠居を経験、復権後は次男頼長を支援して嫡男忠通と対立、摂関家を分裂させる。その一方で、院や院近臣の圧力に抗しながら衰勢の摂関家を支え、荘園や武力を集積して中世の摂関家の基礎を築いた敏腕の政治家でもあった。失脚と復権を経て保元の乱後の幽閉に至る波乱の生涯と、その人物像を描く。
(他の紹介)目次 忠実の生誕
祖父と父
苦難の出発
白河院政の確立
摂関家再興の努力
興福寺の蜂起
関白の罷免
政界復帰
大殿忠実
分裂する政界〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。