検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語感覚をみがくhaveとbe (英語をきわめる)

著者名 田中 知英/著
著者名ヨミ タナカ チエ
出版者 テイエス企画
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103838504835/タナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
835 835
英語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951112170
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山本 麻子/著
著者名ヨミ ヤマモト アサコ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.12
ページ数 15,273p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-603251-7
分類記号 372.33
分類記号 372.33
書名 ことばを鍛えるイギリスの学校 (岩波現代文庫)
書名ヨミ コトバ オ キタエル イギリス ノ ガッコウ
副書名 国語教育で何ができるか
副書名ヨミ コクゴ キョウイク デ ナニ ガ デキルカ
内容紹介 イギリスの子どもたちは、圧倒的な密度で行われる国語教育で、創造性、想像力、論理力が日々鍛えられる。著者の3人の息子たちの保育園から大学までの経験をふまえ、その教育の実態を具体的に紹介する。
叢書名 岩波現代文庫
叢書名 社会

(他の紹介)内容紹介 学校で習わなかった「英語のしくみ」を一挙解明!頻繁に使われるbeとhaveがわかれば、「読む」「書く」「話す」「聞く」など、英語の本当の力が身につく。目からウロコの英文法書。
(他の紹介)目次 第1章 beとhave動詞という仲間の中で占める位置(動きと状態
動詞6種のまとめ
動きの形 ほか)
第2章 beとhaveから英語の仕組みがわかる
(状態説明のbe動詞
所属・同一を表すbe動詞+名詞
主語の様子・形態・性質を表すbe動詞+形容詞 ほか)
第3章 beとhave英語の時間の表現(英語での時間の表し方
be動詞の表す時間
時間をずらす)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。