検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

共済のしおり 

著者名 公立学校共済組合山梨支部/編
著者名ヨミ コウリツ ガツコウ キヨウサイ クミア
出版者 公立学校共済組合山梨支部
出版年月 [1976]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104456348Y36/コウ/貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
共済組合 福利厚生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951039485
書誌種別 和図書(一般)
著者名 公立学校共済組合山梨支部/編
著者名ヨミ コウリツ ガツコウ キヨウサイ クミア
出版者 公立学校共済組合山梨支部
出版年月 [1976]
ページ数 96p
大きさ 22cm
書名 共済のしおり 
書名ヨミ キョウサイ ノ シオリ

(他の紹介)内容紹介 イオーシフ・スターリンの頭文字を冠するIS重戦車シリーズは、ドイツの無敵戦車ティーガーIに対抗すべく開発され、実戦投入後はその重装甲と強火力でドイツ軍を驚嘆させた。そして1944年10月に完成したIS‐3のなめらかで避弾性にすぐれた車体と砲塔の形状は、ソ連のみならず西側諸国においても、戦後の戦車デザインに大きな影響を与える画期的なものであった。本書はスターリン重戦車の誕生から各バリエーション、さらにその後の試作車両、核戦争下の戦闘を想定しデザインされた戦車などの情報を収録。また、ISU‐152など派生型である重突撃砲や、スターリン重戦車のシャシーを利用して開発され「冷戦時代」の象徴となった自走式ミサイルランチャー、いわゆる「スカッド」システムまでを幅広く解説し、ソ連重戦車の歴史を簡潔にまとめあげている。
(他の紹介)目次 スターリン重戦車シリーズの開発
実戦での記録
第二次大戦後の歴史
諸外国のスターリン戦車
派生型
諸外国における派生型


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。