検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

攻撃戦争論 

著者名 カール・シュミット/著
著者名ヨミ カール シュミット
出版者 信山社出版
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103820072329.6/シユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
329.67 329.67
戦争犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010011530
書誌種別 和図書(一般)
著者名 カール・シュミット/著   ヘルムート・クヴァーリチュ/編   新田 邦夫/訳
著者名ヨミ カール シュミット ヘルムート クヴァーリチュ ニッタ クニオ
出版者 信山社出版
出版年月 2000.1
ページ数 332,20p
大きさ 22cm
ISBN 4-7972-5066-6
分類記号 329.67
分類記号 329.67
書名 攻撃戦争論 
書名ヨミ コウゲキ センソウロン
内容紹介 「平和に対する罪」がニュルンベルク裁判と東京裁判だけでしか裁かれなかったのは何故か。いわゆる「侵略戦争」についてのシュミットの法理論的批判と、その後半世紀裁判が行なわれなかった事実を踏まえた分析。
著者紹介 1888〜1985年。ドイツ生まれ。政治学者・公法学者。著書に「政治的なものの概念」「憲法論」「パルチザンの理論」など。

(他の紹介)内容紹介 「平和に対する罪」がニュルンベルク裁判と東京裁判だけでしか裁かれなかったのは何故か。いわゆる「侵略戦争」についてのシュミットによる法理論的批判と、その後、半世紀間、一度も裁判が行なわれなかった事実をふまえてのクヴァーリチュによる分析。
(他の紹介)目次 攻撃戦争というインターナショナル法上の犯罪と「法律なければ犯罪も刑罰もなし」という原則(「法律なければ犯罪も刑罰もなし」という命題の実践上の意味
ヴェルサイユ条約における戦争犯罪と戦争責任
1919‐1939年における攻撃戦争のインターナショナル法的刑罰化の展開
「攻撃戦争」という国際犯罪の正犯者と共犯者
個々の国民、特に経済的に活動している普通のビジネスマンの立場)
編者あとがき(1945年の鑑定書の由来について
テキストの伝達
後世にとっての鑑定書
鑑定書の特性と認識価値について
ニュルンベルク判決 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。