検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てのひらの虹 

著者名 永田 萠/著
著者名ヨミ ナガタ モエ
出版者 大和書房
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102690633726.6/イワ/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310120447
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永田 萠/著
著者名ヨミ ナガタ モエ
出版者 大和書房
出版年月 1993.6
ページ数 251p
大きさ 20cm
ISBN 4-479-01070-X
分類記号 726.601
分類記号 726.601
書名 てのひらの虹 
書名ヨミ テノヒラ ノ ニジ
副書名 とても私的な<いわさきちひろ>論
副書名ヨミ トテモ シテキ ナ イワサキ チヒロ ロン

(他の紹介)内容紹介 百姓一揆の作法を多面的に分析し、幕藩体制の地理的・社会的周縁における民衆の闘争を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1章 百姓一揆の作法―その成立と変質
第2章 百姓一揆における「個」と「集団」
第3章 結集の方法―廻状・参加強制・鳴物
第4章 得物から竹槍へ
第5章 若者・「悪党」という実践者―19世紀百姓一揆の変質
第6章 「えた」身分と一揆
第7章 一揆・騒擾世界の女と男
第8章 シャクシャインの戦い―その性格と歴史的位置
第9章 近世琉球民衆の「抵抗」の諸相
第10章 キリシタン民衆の転回と禁教高札撤去


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。