検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポッポーきかんしゃ 

著者名 とよた かずひこ/著
著者名ヨミ トヨタ カズヒコ
出版者 アリス館
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107489718E/ポッ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

とよた かずひこ
2013
918 918
毎日出版文化賞企画部門

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951939580
書誌種別 和図書(一般)
著者名 とよた かずひこ/著
著者名ヨミ トヨタ カズヒコ
出版者 アリス館
出版年月 2020.7
ページ数 [24p]
大きさ 20×20cm
ISBN 4-7520-0938-2
分類記号 E
分類記号 E
書名 ポッポーきかんしゃ 
書名ヨミ ポッポー キカンシャ
内容紹介 機関車がねこさん、いぬさんを乗せて走っています。ニャーニャー、ワンワン、ガタンゴトン、ポッポー。雨が降ってきました。ザーザー、ザーザー…。擬音が楽しい、赤ちゃんのためののりもの絵本。
著者紹介 1947年宮城県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。「どんどこももんちゃん」で日本絵本賞受賞。ほかの作品に「ぽかぽかおふろ」シリーズ、「あかちゃんのりものえほん」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 無宿人たちの排除と囲い込み、町人への絶えざる監視…「徳川の平和」実現のために構築された江戸は、「監獄都市」であった。権力の抑圧によって意識の深層に封じ込められながらも、整然とした権力システムをなおも攪乱しようとする都市民たちの衝動を「ノイズ」と名付け、そのダイナミズムを、『八犬伝』『雨月物語』などの文学や絵画、庶民文化に探る。近代の規律=訓練的社会の形成という視点から江戸の都市空間を読み解き、従来の江戸像を一新するとともに、江戸から明治に至る思想史的構図をも描き直すスリリングな試み。
(他の紹介)目次 プロローグ “葵”という呪縛
第1章 アジールの変容
第2章 監獄都市の誕生
第3章 叛乱する無意識たち
第4章 「声」から「内面」へ―江戸の思想空間
第5章 ノイズの行方―「闇」が織りなす日本近代
エピローグ 新たなる歴史的分割線へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。