検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生きられた家 

著者名 多木 浩二/著
著者名ヨミ タキ コウジ
出版者 青土社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103830246520.4/タキ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多木 浩二
2000
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010012818
書誌種別 和図書(一般)
著者名 多木 浩二/著
著者名ヨミ タキ コウジ
出版者 青土社
出版年月 2000.3
ページ数 241p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5797-1
分類記号 520.4
分類記号 520.4
書名 生きられた家 
書名ヨミ イキラレタ イエ
副書名 経験と象徴
副書名ヨミ ケイケン ト ショウチョウ
内容紹介 「家」を、住むだけの「容器」としてではなく、人間的な時間や空間が織り込まれた複合する「テキスト」として捉え、輻輳する人類の思想と想像力を掘り起こす。93年刊に次ぐ新装版。
著者紹介 1928年神戸市生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。千葉大学を経て、現在、美術評論家。著書に「戦争論」「船がゆく」「建築・夢の軌跡」などがある。

(他の紹介)内容紹介 変革という現実に放置された恐るべき虚像の実態。矛盾、不条理、自己疎外的行動、放心…。一元的なメディアにしか触れない日本人に贈る、ロシアの実像を告発する現地ルポの特報版。
(他の紹介)目次 跳梁する新特権階級
モスクワの首領は誰だ!?
ロシア・マフィア外車も制す
億万長者になれる簡単な方法
ロシア流「合法的」銀行強盗
カジノほど素敵なものはない
警官巻き込み暴力団合法化進む
武装テロ全土へ
「密輸業」は百花繚乱のパラダイス
大量の子どもを「転売」するビジネス
大ガラクタ市時代〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。