検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裁判員制度は本当に必要ですか? 

著者名 織田 信夫/著
著者名ヨミ オダ ノブオ
出版者 花伝社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107465882327.6/オダ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
性 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951924556
書誌種別 和図書(一般)
著者名 織田 信夫/著
著者名ヨミ オダ ノブオ
出版者 花伝社
出版年月 2020.4
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-7634-0924-9
分類記号 327.67
分類記号 327.67
書名 裁判員制度は本当に必要ですか? 
書名ヨミ サイバンイン セイド ワ ホントウ ニ ヒツヨウ デスカ
副書名 司法の「国民」参加がもたらしたもの
副書名ヨミ シホウ ノ コクミン サンカ ガ モタラシタ モノ
内容紹介 本質的に違憲かつ人権侵害のおそれがあるこの制度を、なぜいつまでも存続させるのか? 裁判員法施行から10年以上。一貫して制度廃止を訴え続けてきた弁護士が、裁判員制度が招く司法倒壊の危機を論じる。
著者紹介 1933年仙台市生まれ。東北大学法学部卒。判事補を経て、弁護士。仙台弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長、東北弁護士会連合会会長などを歴任。

(他の紹介)内容紹介 本書の著者は、世界規模の調査を行ない、愛とロマンスにかかわるすべてを進化心理学の観点から分析する。そして、われわれが無意識のうちに、進化がつくりあげたヒトの性戦略にしたがって行動していることを明らかにする。人間の配偶行動はきわめて多様で複雑だが、いずれの場合でも男女間の摩擦は絶えない。そもそも女と男では求めるものも性戦略も異なるからだ。この事実を理解することこそが、摩擦を軽減し、男女の調和をはかる鍵だという。恋愛観・結婚観が一新する衝撃的な書である。
(他の紹介)目次 1 女と男の性戦略
2 女が望むもの
3 男は違うものを望んでいる
4 その場かぎりの情事
5 パートナーを惹きつける
6 ともに暮らす
7 男女間の軋轢
8 破局
9 時間による変化
10 調和をもたらす鍵


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。