検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鏡の国のアリス 

著者名 ルイス・キャロル/[著]
著者名ヨミ ルイス キャロル
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107781148689.2/シマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
観光事業 地域社会 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951095481
書誌種別 電子書籍
著者名 ルイス・キャロル/[著]   多田 幸蔵/訳
著者名ヨミ ルイス キャロル タダ コウゾウ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2003.3
ページ数 [232p]
分類記号 933.6
分類記号 933.6
書名 鏡の国のアリス 
書名ヨミ カガミ ノ クニ ノ アリス

(他の紹介)内容紹介 本書では、民族文化を直接体験するエスニック・ツーリズム、農村の自然や日常生活に直接ふれたり、住民との対話を楽しむグリーン・ツーリズム、地域そのものをトータルに守り、創っていこうとするエコミュージアムなどについて考察している。また、地域社会づくりに貢献する新しい観光のあり方とはどのようなものであろうか。そのために、地域社会の側からはどのような主体的取組みが要請されるのであろうかということについても考察している。
(他の紹介)目次 マス・ツーリズムとオルタナティブ・ツーリズム
21世紀の観光事業のあり方
集客のためのオルタナティブ・マーケティング
マス・ツーリズム型観光計画の挫折と新しい観光計画
韓国慶州普門観光団地の開発と地域住民意識
エスニック・ツーリズムの可能性
グリーン・ツーリズムと地域住民生活
オルタナティブ・ツーリズムとしてのリゾートづくり
エコミュージアムと地域社会
エコ・ツーリズムと地域社会
ソフト・ツーリズム
新しい観光と地域社会のあり方


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。