検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

巖谷小波おとぎの世界 

著者名 金 成妍/監修・著
著者名ヨミ キン セイケン
出版者 求龍堂
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107437550910.268/イワ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
Schulze‐Delitzsch Franz Hermann 金融-ドイツ 協同組合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951913745
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金 成妍/監修・著
著者名ヨミ キン セイケン
出版者 求龍堂
出版年月 2020.3
ページ数 147p
大きさ 26cm
ISBN 4-7630-2004-8
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 巖谷小波おとぎの世界 
書名ヨミ イワヤ サザナミ オトギ ノ セカイ
内容紹介 明治から大正にかけての作家・児童文学者・俳人、巖谷小波。彼のお伽噺、お伽噺からインスピレーションを得た「お伽俳画」、評伝などを収録した、小波の世界を豊かに楽しめる一冊。子どもへの読み聞かせにも最適。
著者紹介 韓国釜山生まれ。九州大大学院で比較社会文化を専攻し、博士号(文学博士)取得。久留島武彦文化賞個人賞、日本児童文学学会奨励賞、巖谷小波文芸賞特別賞受賞。久留島武彦記念館館長。

(他の紹介)内容紹介 「エンタイア」とは、英語の“Entire”から出てきたもの。狭義では“Letter sheet”という意味もあるが、一般ではもっと広義に、使用済みの郵便物および郵便関係用紙、さらに切手を貼付していない郵便関係なども含む。本書は、エンタイアの文面からみた、幕末から明治、大正、昭和時代各年代順の庶民医療史である。
(他の紹介)目次 幕末〜明治(幕末―庶民にとって手紙はなじみが薄かった
明治元年―洋方(西洋)医学にビ、ビックリ!
明治5年―地方の患者は有名医師へ殺到 ほか)
大正(大正元年―注射器も変わる。癩、トラホームに注目
大正3年―ハレー彗星と東京駅の右往左往
大正5年―“女工哀史”と足尾銅山。海外救護班 ほか)
昭和(昭和2年―明治時代から飲まれだした牛乳にトラブル
昭和5年―誤診よりも学用患者はイヤデスゼ
昭和9年―自然災害や海外航路上での医療発展 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。