検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

条幅名品選 4

著者名 成瀬 映山/監修
著者名ヨミ ナルセ エイザン
出版者 二玄社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106112741728.8/ジョ/4貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
728.8 728.8
書道-中国 書道-書跡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010008718
書誌種別 和図書(一般)
著者名 成瀬 映山/監修
著者名ヨミ ナルセ エイザン
出版者 二玄社
出版年月 2000.2
ページ数 46p
大きさ 30cm
ISBN 4-544-00574-4
分類記号 728.8
分類記号 728.8
書名 条幅名品選 4
書名ヨミ ジョウフク メイヒンセン
内容紹介 明末から清代に開花した行草条幅の中から選り抜いた名品を紹介するシリーズ。全景はもとより、習いやすいように五〜七字ずつ分割掲載する。第4巻は、心の躍動と天地の妙を書の理想とした傅山の作品を収録。
傅山
傅 山/[書]

(他の紹介)内容紹介 傅山(1607〜1684)は太原の人、初名は鼎臣、字は青主、のち名を山と改め、石道人はじめ三十余の号を有した。その書は全く無軌道、野放図とでもいうべきか、細かい用筆法に拘りなく、線のうねり、左右への字形の誇張など、一種の泥くささをも醸し出す、まさに一作一面貌の痛快さがある。本書には条幅五点が収録した。傅山書法の幅の広さを感じとることができ、充分な学書資料である。
(他の紹介)目次 五言律詩幅―杜甫「早起」
七言絶句幅
七言絶句幅―沈〓@42AE@期「夜宴安楽公主宅」
五言絶句幅―崔国輔「魏宮詞」
五言絶句幅―杜甫「自京赴奉先県詠懐五言古詩」中の四句


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。