検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トニ・モリスン (現代作家ガイド)

著者名 木内 徹/編著
著者名ヨミ キウチ トオル
出版者 彩流社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103879888930.28/モリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
494.78 494.78
作業療法士 社会福祉-スウェーデン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010057002
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木内 徹/編著   森 あおい/編著
著者名ヨミ キウチ トオル モリ アオイ
出版者 彩流社
出版年月 2000.10
ページ数 219,17p
大きさ 21cm
ISBN 4-88202-678-3
分類記号 930.278
分類記号 930.278
書名 トニ・モリスン (現代作家ガイド)
書名ヨミ トニ モリスン
内容紹介 「アメリカ人、あるいはアメリカ黒人であること」を問い直させるノーベル賞作家、モリスンの世界をインタビュー、書簡インタビュー、Eメール対談、作品解説などから読み解く。
著者紹介 1953年東京生まれ。日本大学助教授。アメリカ文学専攻。
叢書名 現代作家ガイド

(他の紹介)内容紹介 太平洋戦争の対日諜報戦で、捕獲した日本軍文書の翻訳、暗号解読、捕虜の尋問、プロパガンダ活動等に携わった言語官たち。終戦後は連合国軍の一員として戦犯裁判や、GHQの占領政策実施で不可欠な役割を果たした。米国、英国、オーストラリア、カナダは、語学兵をどのように動員したか。早い時期から重要性を認識して準備した国と、終戦間際になって慌てた国の違いは何だったのか。各国の言語官養成の実際、戦地での活躍、二世たちの葛藤…。貴重な記録から、日本語諜報の実像に迫る。
(他の紹介)目次 序章 熊本・九州学院に残された名簿
第1章 米軍における二世語学兵の活躍と苦悩
第2章 ロンドン大学と暗号解読学校
第3章 頓挫した豪軍の日本語通訳官養成計画
第4章 カナダ政府の躊躇
終章 戦争と言語
(他の紹介)著者紹介 武田 珂代子
 熊本県生まれ。米国・ミドルベリー国際大学モントレー校(MIIS)翻訳通訳大学院日本語科主任を経て、2011年より立教大学異文化コミュニケーション学部教授。MIISで修士号、ロビラ・イ・ピルジリ大学(スペイン)で博士号を取得。専門は翻訳通訳研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。