検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間関係論入門 (ナースのための心理学)

著者名 岡堂 哲雄/編
著者名ヨミ オカドウ テツオ
出版者 金子書房
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103823738492.9/ニン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
看護学 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010008346
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡堂 哲雄/編
著者名ヨミ オカドウ テツオ
出版者 金子書房
出版年月 2000.3
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-9114-5
分類記号 492.9014
分類記号 492.9014
書名 人間関係論入門 (ナースのための心理学)
書名ヨミ ニンゲン カンケイロン ニュウモン
内容紹介 看護・介護・世話の効果は、ケアをする人(専門職)の人間関係にかかわる知識と取り組み方の修練に左右される。看護場面の人間関係の実際を具体的に考察した、ヒューマン・ケアにかかわる人間関係論の入門書。
叢書名 ナースのための心理学

(他の紹介)内容紹介 看護・介護・世話は、ケアをする人(専門職)とケアされる人(病者・障害者・高齢者など)の相互交流を通じて行われる。この相互交流の関係が効果をあげるかどうかは、専門職の側の人間関係にかかわる知識と取り組み方の修練に左右される。支援をめぐる人間関係論は、心理科学の諸領域のなかでは比較的新しい分野である。本書は、ヒューマン・ケアにかかわる人間関係論の入門書である。看護・介護・福祉にかかわる学生、社会人の方々が専門的ケアの理論と技術を学ぶ際のテキストとして、またケアの実習や実践の評価・反省に役立つ参考書として活用できるものである。
(他の紹介)目次 人間関係論の視点
社会的役割と人間関係
小集団のダイナミックス
人間関係と援助的コミュニケーション
人間関係のスキルトレーニング
保健医療チームの人間関係
患者と援助者の人間関係
在宅ケアと援助者の関係
生活習慣病者との支援関係
ターミナルケアと人間関係〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。